※昨今、オンラインショッピング上で不良品、偽物が出回っております。違法な転売ヤ―にご注意ください。
Amazonでお買い求めの場合は松金型公式オンラインショップからご購入下さい。
新型コロナウイルスの検査で、鼻や、喉の粘膜よりも、唾液に含まれるウイルスの数が5-6倍だということが確認されました。重症化すると命にかかわる新型コロナウイルスですが、「舌みがき」でそのリスクを減らせる可能性があるという事を鶴見大学歯学部の花田信弘教授が解説されました。
歯周病菌など口の中の細菌は、いつも少量ですが肺の中に入っています。新型コロナに感染すると肺の免疫力が低下することがわかっており、その状態で口の細菌が肺に入ると、ウイルスによる肺炎とは別に細菌による肺炎を起こすんです。ウイルス性肺炎と細菌性肺炎のダブルパンチが危険なんです。細菌性肺炎の発症リスクを日頃からできるだけ低くしておく事が、新型コロナウイルスに打ち勝つポイントだと考えています。歯周病の治療や歯磨きだけでなく、舌みがきも忘れないようにしていただきたいです。
夜寝ている間、口の細菌は肺の中に入ります。一晩寝ると単純計算で1000倍ほど口の中の細菌が多くなっています。朝起きて顔を洗うと同時に舌もみがいてください。「液体歯みがき」では細菌は除去できません。口の細菌は、細菌同士で固いスクラムを組んだ状態になっていて、これをバイオフィルムといいます。液体歯みがきでゆすぐだけだと、バイオフィルムの表面を洗うだけで、除去する事ができないんです。物理的に力を加えて落とすのが効果的です。
※昨今、オンラインショッピング上で不良品、偽物が出回っております。違法な転売ヤ―にご注意ください。
Amazonでお買い求めの場合は松金型公式オンラインショップからご購入下さい。
近年、口腔ケアに関する知識の普及により、舌を含めた口腔全体の清掃に関心が高まってきている。舌の清掃については、舌ブラシを用いた方法が提案されているものの、その清掃効果に関する報告は少ない。本研究では舌ブラシを用いた舌清掃が舌苔付着量、口腔内細菌数および口臭に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。
健常若年男性20名(平均年齢25.1±2.1歳)
歯ブラシ:Ci デンタル歯ブラシ
舌ブラシ:したつつみ
食後1日1回、舌背上面と側面を舌尖方向に擦るよう指示した。
舌苔付着量: Tongue Coating Record(TCR)を用い評価した。
口腔内細菌数:綿棒にて舌背中央部1cm幅を3往復擦過し、細菌カウンタ(Panasonic、東京)を用いて計3回測定し、平均値を算出した。
口臭: シリンジ内に口腔内気体を採取し、オーラルクロマCHM-2(FIS、大阪)を用いてH2S濃度を測定した。
口腔内評価を行ったのち、歯ブラシ、舌ブラシの順に使用し、再度口腔内評価を行った。対象者には通常行っているように歯ブラシと舌ブラシを使用するように指示し、制限時間は設けなった。また、磨き方や磨く回数は任意とし、昼食から4時間以上あけ、喫煙や香味野菜の摂取は12時間控えるよう指示した。
舌苔付着量は舌ブラシ使用直前(4.2±0.9)と比較して使用直後(1.3±0.5)において有意に減少した。 口腔内細菌数は舌ブラシ使用直前(19.8±3.14×106cfu/m)と比較して使用直後(7.02±1.30×106cfu/m)において有意に減少した。口臭濃度はしたブラシ使用直前(3.09±0.963ng/10ml)と比較して使用直後(1.40±0.48ng/10ml)において有意に減少した。
参考文献
①上田貴之、清水崇雪、田坂彰規、櫻井薫:舌苔付着程度を評価する新たな方法。
歯科学報、112(5):620-623、2012.
②齋藤幸枝、大森みさき、葛城啓彰:生理的口臭の要因に関する研究.
日歯周誌、44:168-177、2002.
※昨今、オンラインショッピング上で不良品、偽物が出回っております。違法な転売ヤ―にご注意ください。
Amazonでお買い求めの場合は松金型公式オンラインショップからご購入下さい。
(C)MATSUMOTO-Die and mold.,Ltd All right reserved.